2012年11月 月別アーカイブ記事一覧
- スポンサーサイト
--.--.--
- インドの映画館に行ってみよう!!
2012.11.26
知ってる?知ってる?インド映画ってメッチャおもしろいよ!ってバラナシで教わりまして、じゃあ明日行ってみよう!って事になりまして、旅人3人でインド映画を見に行ってみました♪テクテク歩き、、、バラナシには映画館があるようで、メインガートから歩っていけるくらい近かった( ̄▽ ̄)映画館の見た目はこんな感じ!ショッピングモールの中に入ってます!バラナシにしては?かなりキレイ!!外にチケット売り場がありますのね。... - マザーベイビースクールでのある日々
2012.11.26
ただいま、マザーベイビースクールの子供達は、手洗い、うがい、ハミガキの特訓中!子供達は何でもやりたがりで、うがいは何回も繰り返し洋服ビチャビチャになったり、手を洗いまくって、袖ビチャビチャになったり、やりすぎだろってくらい( ´ ▽ ` )ノそれがまためちゃくちゃカワイイのだ!そんなわけで、ハミガキの様子を紹介したいと思います(^∇^)_... - 旅先で誕生日を迎えました!
2012.11.22
今年は旅先で誕生日を迎えました♪(v^_^)vどこで迎えたかと言いますと、インド、バラナシです♪(v^_^)v一人で迎えるかな〜と思っていましたが、ボランティアをしているマザーベイビースクールのスタッフさんや、一緒にボランティアをしている旅人さんが、誕生会を開いてくれて感謝AND感動!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ素敵な誕生会をいただきました〜♪さらに、大好きなケーキまでサプライズで出てきて、メッチャ嬉し〜(^◇^)... - インドのススメ
2012.11.16
地獄のインド。世界の混沌のあつまった場所。世界一住みにくい場所。ゴミだらけ。ボッタクリだらけ。そんな事を言われたり、見たり、聞いたりするインド。僕がいる『バラナシ。』そんな場所に実際に来てみての、感想や情報をまとめました♪これからバラナシに行かれる方は参考にしてください(^_^)ビザインドはビザ必要です。面倒でも、事前に日本でビザを取得しておきましょう!『旅の準備』のカテゴリに載せてます♪市内の交通駅か... - インドで知り合った言葉
2012.11.14
あなたに出逢えて 世界中の あなたを知らない 人よりも、私はずっとずっと幸せです 。出逢ってくれて ありがとう。目に飛び込んできた言葉。そんな事言われるような人に僕もなりたいです。世界一周ブログランキング参加中です。よければクリックをお願いします。にほんブログ村... - インド、子供、教育、ボランティアに興味がある全ての方へ。
2012.11.13
例えば、ふと訪れたバラナシで、突然ボランティアを知り、時間もあるので参加。初めて出会うスタッフさんとオートリクシャに乗り、訪れた場所は、手作り感あふれる素敵な学校。カワイイ扉を開けると、教室では子供達がめちゃくちゃ元気に遊んでいて、こちらを見るなり、満面の笑顔で飛びついてくる!高い高いしたり、追いかけっこタイムの始まり!授業は、各クラスを見学しながら、先生になり、お昼休みには、体力勝負でみんなで大... - インドの子の言葉
2012.11.12
『死ぬまで頑張る』インドの子供の言葉。彼はおそらく10才くらい。少し大きめのチェックのシャツと、少し大きめのキャップを被っている。『ヘイ!日本人!東京?大阪?安いお店あるよ!バラナシ初めて?!』って、ここじゃあよく聞く謳い文句で話しかけてきた。その日本語のイントネーションがあまりに上手だから、少し興味が湧いて、『日本語上手だね!』って言ってみる。すると、母親が日本人だと言う。さらに、日本語の他に、韓... - 夜のバラナシ。ボートで散策の巻!!
2012.11.10
さて、ガートの散歩を切り上げて、ボートに乗ってガンジス川に出てみました!!時間は夜7時くらい。ガート沿いでは、お祭りも重なって、すごく賑やか!そして、キレイですヾ(@⌒ー⌒@)ノなんか、ディズニーランドのカリブの海賊に乗ってるような、アトラクション気分!!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ古いマハラジャの家があったり、お祈りしている人がいたり、とかやってると、ボート漕ぎのインド人に、『お前もボート漕いでみるか〜?』って言... - バラナシってどんな街なの!?の巻
2012.11.10
さあ、いよいよインドバラナシに到着して、さっそくですが、バラナシと言ったら『ガンジス川』!!行っちゃいましょう!!ガンジス川添いには『ガート』と呼ばれる沐浴場がたくさんあります。ここは、メインガートと呼ばれる。『Dashashwamedh Ghat』降りると、観光客や現地商売人や露店などで大賑わい。‥つまり、『ヘイ!ニッポンジン!ヤスイノアルヨ!』的な方も多いです(;゜0゜)そんな方々をくぐり抜け、ちょっと横のガー... - カトマンズからバラナシまでの事。Part2!
2012.11.07
さて、前回スノウリからインドへ国境を超え、無事にインドのローカルバスに乗り込んだ僕でした。8時に出発したバスは、7時間かけて、バラナシに到着する予定です。田舎道をひたすら走り続けます。以外と道も悪くなく、前日のように跳ね飛ぶような事もありません。なんか、赤い粉をまき散らすお祭り騒ぎがあったり♪『4時前にはバラナシに着くから、ゆっくり宿を決めよう』だなんて思って、グッスリ寝てしまい。ハッと目が覚めるとす... - カトマンズからバラナシまで陸路で行く場合の事。
2012.11.07
ナマステ〜。現在、インドを満喫中の僕です_φ( ̄ー ̄ )ちょっとゆっくりしたので、今日はカトマンズからバラナシまでの移動について、発表したいとおもいます。さて私は、11月1日の19時の出発でカトマンズを後にしましたが、なんと、もともとあったはずのツーリストバスは、現在無くなっており、ローカルだらけのローカルバスでの移動となりました。チケットの手配は、前回ご紹介をいたしました。『マウンテンガイド』さん暗くな... - ネパールスイーツっす!!
2012.11.07
ども!ネパール滞在中、あまりにもスイーツが食べたくなって、食べちゃいまして♪そうです。スイーツ好きです。ネパールは、あまり日本ぽい生クリームとかを使ったスイーツはなくて、ケーキも、パンケーキっぽいのとか、ライスプディングとか、そんな感じ。だけど、食べたいからサンデー屋さんを発見して食べたのがこれ。チョコサンデー。味ですが・・・甘いですf^_^;)上品さは無く。甘すぎるわけではないですが、甘いです。そんで... - ネパールでの スペシャルサンクス!!
2012.11.04
今回のネパール、トレッキングの手配はもちろん、他にも色んな事でお世話になったのが、『Mountain Guide Trek&Expedition』さんhttp://mountainguidetrek.com/なぜ、ここへ辿り着いたかと言いますと、1,ネパールでトレッキングをしたいと思っていたけど、何も調べず、旅に出てしまってどうしようかと思っていた。2,モンゴルで出会った、たった一人の日本人旅行者の方が、たまたま仲の良いネパール人のお知り合いがいた。3,そのネ...